こんにちは、今回は紫陽花の魅力をご紹介します。
紫陽花は、日本では梅雨の季節に見頃を迎える花として親しまれています。色や形の変化に富んだ紫陽花は、多くの人々を魅了してきました。しかし、紫陽花には、その美しさだけでなく、さまざまな花言葉や別名、エピソードなどがあります。この記事では、紫陽花の魅力を深く知るために、そのような情報をご紹介します。
紫陽花の花言葉
紫陽花は、色や種類によってさまざまな花言葉を持っています。ここでは、代表的なものをいくつか紹介します。
- 青い紫陽花:「辛抱強い愛」「平和」「希望」
- 赤い紫陽花:「熱烈な恋」「情熱」「勇気」
- 白い紫陽花:「寛容」「ひたむきな愛情」「清楚」
- ピンクの紫陽花:「元気な女性」「強い愛情」「幸せな結婚」
- 紫の紫陽花:「高貴」「優雅」「理解」
- 緑の紫陽花:「生命力」「再生」「豊かさ」
紫陽花は、色が変わるという特徴から、「移り気」「浮気」「冷淡」などのネガティブな花言葉もありますが、それらは主に西洋での解釈です。日本では、色の変化を季節の移ろいや人生の変化に例えて、ポジティブに捉えることが多いです。
紫陽花の別名
紫陽花は、古くから日本で栽培されてきた植物で、多くの別名があります。その中でも有名なものをいくつか挙げます。
- 四片(よひら):紫陽花のガク(額)が四枚集まっていることから。
- 七変化(しちへんげ):紫陽花の色がさまざまに変化することから。
- 八仙花(はっせんか):中国での呼び名で、七変化と同じ意味。
- 手鞠花(てまりばな):紫陽花の丸いフォルムが手鞠に似ていることから。
- オタクサ:ドイツ人医師シーボルトが日本滞在中に愛した女性「お滝さん」にちなんで命名したとされる。
- またぶりぐさ:昔、アジサイの葉をトイレットペーパー代わりに使っていたことから。
- 額花(がくばな):ガクアジサイの別名で、ガクが額縁のように見えることから。
- 本紫陽花(ほんあじさい):ガクアジサイから品種改良された園芸種を区別するために呼ばれる。
紫陽花に関わるエピソード
紫陽花は、日本の歴史や文化にも深く関わってきた花です。その中から、いくつか興味深いエピソードを紹介します。
- 紫陽花は、平安時代に歌人の源順が花名を誤解したことで付けられた名前です。唐の詩人白楽天が詠んだ紫陽花は、実は別の花だったのですが、源順は日本に咲くガクアジサイだと勘違いしてしまいました。
- 紫陽花は、江戸時代には死者に手向ける花として使われていました。その理由は、梅雨の時期に流行病で亡くなる人が多かったからです。そのため、お寺に多くの紫陽花が植えられるようになりました。
- 紫陽花は、明治時代には西洋からの文化として受け入れられました。当時の女性たちは、紫陽花の色や形を模した髪飾りや帯留めなどを身につけておしゃれを楽しみました。
- 紫陽花は、現代では切り花としても人気があります。特に母の日には、赤やピンク色の紫陽花が「愛情」「母の愛」を表す花として贈られます。
紫陽花を詠んだ詩
紫陽花は、その美しさや風情から、多くの詩人や俳人に詠まれてきました。ここでは、有名な詩や俳句をいくつか紹介します。
アナベルとピンクアナベル
アナベルとピンクアナベルは、紫陽花の品種の一つです。アナベルは白い大きな球状の花が特徴で、ピンクアナベルはそのピンク色バージョンです。どちらも耐寒性や耐暑性が強く、剪定も簡単なので育てやすいです。
まとめ
この記事では、紫陽花の魅力を知るために、その花言葉や別名、エピソードなどをご紹介しました。紫陽花は日本では梅雨の季節に咲く代表的な花ですが、その背景にはさまざまな歴史や文化があります。
また、品種改良されたアナベルとピンクアナベルは、紫陽花の中でも人気の高い品種です。どちらも美しい花を咲かせるだけでなく、育てやすいというメリットがあります。
アナベルの花言葉は「寛容」「ひたむきな愛情」「清楚」などで、ピンクアナベルの花言葉は「元気な女性」「強い愛情」「幸せな結婚」などです。これらの花言葉は、紫陽花の色や形に由来しています。
紫陽花は、日本では梅雨の季節に咲く代表的な花ですが、その背景にはさまざまな歴史や文化があります。また、品種改良されたアナベルやピンクアナベルなど、新しい魅力も持っています。紫陽花を見るときは、その美しさだけでなく、その意味や由来も知っておくと、より楽しめるかもしれません。
山下公園に隣接した道路わきのイチョウ並木の足元には、アナベルとピンクアナベルが沢山うえられています。
ぜひ一度訪れてみてください。
関連記事
紫陽花の色別・品種別の花言葉とその由来、それぞれのエピソード
山下公園で紫陽花(あじさい)を楽しむ方法!見頃や写真映えする場所や撮影ポイントを解説
紫陽花写真の撮り方入門 – 梅雨の風物詩を美しく撮るコツとは?
山下公園のバラの見頃と種類を紹介!春と秋に咲く160種1900株のバラの花言葉や由来も解説
コメント